桜井日奈子主演で思い出される、杉浦幸版「ヤヌスの鏡」の“汚点”とは? (2019年6月18日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース 岡山の奇跡”で知られる女優の桜井日奈子が、連続ドラマ「ヤヌスの鏡」で主演を務めることがわかった。8月からフジテレビの動画配信サービス「FOD」にてFODオリジナル ... (出典:エキサイトニュース) |
桜井 日奈子(さくらい ひなこ、1997年4月2日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。 岡山県岡山市出身。インセント所属。 2014年7月に岡山美少女図鑑の発行元であるCroComが開催した、「岡山美少女・美人コンテスト」で「美少女グランプリ」に選出されてインセントに所属する。 22キロバイト (2,615 語) - 2019年6月16日 (日) 08:29 |
“岡山の奇跡”で知られる女優の桜井日奈子が、連続ドラマ「ヤヌスの鏡」で主演を務めることがわかった。8月からフジテレビの動画配信サービス「FOD」にてFODオリジナル作品として放送される。
同作では主人公で優等生の「小沢裕美」が、ふとしたことをきっかけにまったく別の人格を持つ「ユミ」という不良少女に変貌。そのユミは桜井にとって、これまでに演じたことのない挑戦的な役だという。制作側はあえて、不良少女のイメージからかけ離れている桜井に白羽の矢を立てたそうだが、その作品についてテレビ誌のライターが指摘する。
「この『ヤヌスの鏡』は1985年に、当時16歳のリアル女子高生だった杉浦幸を主演にフジが初ドラマ化。今回は34年ぶりの再映像化となります。桜井は当時の杉浦を6歳も上回る22歳ですが、もともと年齢のわりには童顔ですし、女子高生役も特に無理はないでしょう。ただ、心配されるのはその演技力。今年1月期のドラマ『僕の初恋をキミに捧ぐ』(テレビ朝日系)ではヒロインを務めたものの、視聴者からは《これじゃ岡山の奇跡じゃなく、岡山の限界だ》との皮肉が出る始末で、酷評されました。表情自体は悪くないものの演技が画一的で、今回の『ヤヌスの鏡』がテーマとする“二つの人格”を演じ分けられるのか、懸念は募るばかりです」
実はこの、「二つの人格を演じ分けられるか」という懸念を巡っては、34年前の同作の主演を務めた杉浦に対しても問題になっていたという。主演の杉浦は中学を卒業したばかりで、「ヤヌスの鏡」が芸能界デビュー。いわば素人同然だったわけで、その演技力は試写を観たフジテレビ関係者が頭を抱えるほどだったとか。特に不良のユミの演技は絶望的だったそうだが、当時の制作サイドは、まさかの手法でそれを切り抜けたというのだ。
「放送できないレベルの棒演技ながら代役を立てるわけにもいかず、フジテレビでは声を入れ替えるという“荒療治”を行いました。杉浦がユミを演じる時は、声優の野口早苗がセリフを当てていたんです。実在の演者に声を当てた例としては、映画『007は二度*』に公安調査庁長官役で出演した故・丹波哲郎が有名です。丹波は撮影では英語のセリフをこなしたものの、発音が悪かったことから本編では、イギリス人俳優の吹き替えとなっていたんです。ただ、杉浦の場合は日本語のセリフを吹き替えてもらったわけですから、まさに当時としては前代未聞。もっとも、桜井版の今回の『ヤヌスの鏡』では、どんなに桜井の演技が棒だったとしても、さすがに声を入れ替えるようなことはないでしょうけどね」(前出・テレビ誌ライター)
ともあれ、テレビCMでは“奇跡”のあだ名にふさわしい可愛らしさを発揮している桜井。本作ではどんな不良を演じてくれるのか、ファンとしては楽しみなことだろう
https://news.livedoor.com/article/detail/16635351/
2019年6月18日 5時59分 アサ芸プラス
(出典 image.news.livedoor.com)
>>1
>当時16歳のリアル女子高生だった杉浦幸
通っていた高校が芸能活動禁止で中退したんじゃなかったっけ?
ドッピオとディアボロの話だっけ
必ずアヌスの鏡 と呼ばれること
(出典 www.theme-music.net)
>>3
とんねるずのネタだよ
岡山の限界
>>4
止めてあげてw
エロいシーンが無くてガッカリしたわ
なにこのイヤらしいタイトル
風見しんごがロングコートを着てひらひらせながら原付バイクを運転していたことかなぁ
あれは子供ながらに危険なのではないかと思いながら見ていたわw
声優がアフレコしてたなんて知らなかったわ
今見たら確かに声が全然別だなw
主題歌の今夜はエンジェルは名曲
>>14
もともとは映画ストリートオブファイヤーの曲だな
あのオクターブ範囲歌える人がいなくて合成だったらしいけど
それと、ネイティヴには詩がダサいらしい
悪の方向に進んだ女
桜井って底意地悪そうな目つきしてるし、演技もかなりできるからかなりいい線行くと思う
そして体で~感じ合うのさ
今閉ざされた~時が終わると~
お婆ちゃんが怖かった思い出
合気道でケンカするんだよね
>>18
初井言榮なw
生まれて初めてクソババアって言葉使ったの、小2の時にテレビ画面のその婆さんに向かって叫んだ時だ
アヌスを鏡で見たらニラが出ていた
たっちん、夜の町を流しに行くよ!
ユミさぁ~ん!
やべぇ
その吹き替え版見てみたい
ヤンキー役をよくやってる上手い声優が声当てした方が話題になりそうだけどなw
>>25
そんな女性声優現在はいません
そもそもヤンキー漫画のアニメ化すらほとんどない
主人公が途中から急にデザイアー歌う中森明菜みたいなおかっぱ頭になったことじゃね。
声だけ吹き替えにした方がいい奴って結構いるよな
>>33
佐々木希とか本田翼かなw
メタルダーもあまりに棒読みだったんで変身後は声優が声あててたし
演出としてありといえばありなやり方だと思うぞ
あれ吹き替えだったっけ
不良になるとメイクが濃くなったのしか覚えてない
再放送してくれないかな
ユミは吹き替えだったのか、それでも演技下手じゃなかったかな?
当時は作る側も見る側もマジだったが
今はコメディを見る目で見る奴ばかりだろうな
あ、ネット配信だっけ?そもそも見るのかどうか
>>47
> 当時は作る側も見る側もマジだったが
wwww
桜井って笑っても目が笑ってへんよな なんか怖いわ
>>48
ピッタリかもな
ブサイクなビジュアルも◎
吹き替えってそんな珍しいかね
ウルトラQのゴメス回では、少年役が三河屋の三平さん(サザエさん)だったり
ペギラ回では南極基地隊員が千兵衛さん(Drスランプ)だったり
誰でも天使のように自由になりたい
ユミのメイク
杉浦の棒読み
すべての大袈裟すぎる台詞
汚点ではない
大映ドラマの様式美だ
ゆみさん!
コメント
コメントする